2025年1月5日

Harry Connick Jr.- On The Street Where You Live ジャズ ピアノ

ジャズ ピアノ レッスン 弾き語り 20の頃ピアノ弾き語りがしたくてそんなCDを探して買ったのがこのハリーコニックジュニアだ。正直この曲なんてほんとよく分からずで意識したことがなかったが、ここ20年目にしてようやくこのように弾き語りしたくなった。 なぜって、そもそも昔はスイングとかよくわからなかったし、こんなノーテンキな曲をいいと思わなかった。歳をとったのだろうか、音楽を長年やると、とにかく『趣向が変わる』ということを毎日感じている。 そして、何よりも『自分の変化』が楽しめ、『世の中結構楽しいじゃないか!』と夢と希望を与えてくれる。 それが『音楽を理解する』ということだ。歳をとっても自分に挑戦をして変化を求めなければ人生はつまらないものになるし、きっとボケて周りに迷惑をかけながら生きていくだろう! 若い頃は、キラキラしてお洒落な曲が好きだ。このアルバムに入っているStar dustはその当時やってみようかと思った。でもキラキラやオシャレの前にやらなければいけない、通らなければいけない音楽というのがあって、それらを通ってはじめて『良い音を』操れるようになるのだろう。 しっかりした歌やピアノや最高にオシャレな音楽を学ぶならこちらby Sponsor

Keith Jarrett Trio – Billie’s Bounce アドリブ 分析 No1

ジャズ ピアノ アドリブ 分析 Keith Jarrett Trio – Billie’s Bounce 2:24のコード進行はブルースの9-10小節のG7→C7の時のキースのアウト分析ですが まず右手はなぜかE♭ペンタからのBペンタでアウト。C7でのBペンタは半音下からのアプローチとして解釈すれば分かるがG7の時なぜE♭なのか??? しっかりした歌やピアノや最高にオシャレな音楽を学ぶならこちらby Sponsor

Jarrod Lawson – He’s There

ジャズ ピアノ アドリブ 分析 Jarrod Lawson – He’s There また出てきちゃったよ。新世代のミュージシャンが。 音楽の捉え方が、ジャス、フュージョン、ブルース、R&B、ネオソウル、ラテンなどなど全て良いところを曲に取り入れる若い世代の柔軟な感性。どうやら西洋は日本人ミュージシャンが思っているより進んだ感性とクオリティーに進化していますよ! ジャズは難しくて嫌だとか、音楽は理屈じゃないとか、メロディがよく分からないから嫌いとか、何かにつけて好き嫌いいって演奏していたら『あなたは取り残され』若い世代から『ださっ!!』と本当に相手にされなくなります。 しっかり、音楽を勉強してクオリティーの高い音楽をやっていかないと、『寒いミュージシャン』になりますよ。。。。。 しっかりした歌やピアノや最高にオシャレな音楽を学ぶならこちらby Sponsor

Keith Jarrett – There Is No Greater Love アドリブ分析 No1

ジャズ ピアノ アドリブ 分析 キース ジャレット Keith Jarrett – There Is No Greater Love こちらのソロ分析(アドリブ)していこう! 1:25からのアウト奏法分析 Cm7-F7という25の部分で左手フォース(GCF)からのB♭EAつまりF#7として右手はF#ペンタ下降といったところでしょうか。 しっかりした歌やピアノや最高にオシャレな音楽を学ぶならこちらby Sponsor

Barron&Mehldau – Billie’s Bounce アドリブ分析 No1

ジャズ ピアノ アドリブ 分析 ケニーバロン ブラッドメルドウ Kenny Barron – left side Brad Mehldau – right side Piano Summit – Umbria 1999 さて、この演奏のケニーバロンのソロ(アドリブ)をこれから何回かに分けて分析して言ってあげよう! まず、コード進行の位置はFブルースである頭のF7でのアウト分析です。 ① 0:47からの『アウト』のアプローチ。 E♭コード(アッパーストラクチャー?)として最上音Gまで上がって今度はEからAコードでちょっとさがりーのAペンタでちょっと探る感じです。この間わずか3秒ぐらいです。 ② 1:09での『アウト』のアプローチ。 今度は半音下であるEコードで上昇。 ①②ともアッパーストラクチャーとしてのコード上昇として考えると簡単だが、どうなのだろうか?解釈によっては違うのだろうが。 しっかりした歌やピアノや最高にオシャレな音楽を学ぶならこちらby …

A Sleepin’ Bee – Phil Woods

A Sleepin’ Bee – Phil Woods 最初の音の揺れが心地いいです。ただこ綺麗に音を鳴らすミュージシャンと違ってソウルを感じるのですきです。ずっとだと疲れてしまうのでしょうがね。最初の感じをズーーっとしっとりやったらかっこいいのになーー。やりすぎてしまうのがたまにキズと思う方もいらっしゃるかも。 ジャズではないけど、そういう点でカークウェラムとかやっぱりいいなぁ。 ソウルだし、しっとり聞けるし。 しっかりした歌やピアノや最高にオシャレな音楽を学ぶならこちらby Sponsor

Ballads. John Coltrane Quartet.

Ballads. John Coltrane Quartet. ジョンコルトレーン バラッズ まあ、ジャズ初心者には聞きやすい良いアルバムですね。でも初心者とかじゃなく、プロだって基本だと思います。好き嫌い関係なく。基本的な演奏でやっぱりシンプルが一番。 しっかりした歌やピアノや最高にオシャレな音楽を学ぶならこちらby Sponsor

Eliane Elias Here’s something for you

Eliane Elias イリアーヌはやっぱりいいなぁ~~ ダイアナとは違う女性ならではの優しさ、繊細さ、そしてなんといっても洗練されている。この手の音楽は『男の音楽』と思っていたけどとんでもないですな!!! 実は、本当に実力があると男より女性の方が凄い能力を発揮するように思います。でも社会や生物学としての物理的な問題があってなかなか女性は集中することが難しいというのはかわいそうというか残念だ。 女性進出歓迎のアベノミクスに期待しよう。 しっかりした歌やピアノや最高にオシャレな音楽を学ぶならこちらby Sponsor

Chet Baker   But Not For Me

Chet Baker – But Not For Me 来ました!!今日もChet Baker チェットのBut Not For Me は本当にシンプル。 いいなぁ~~。トランペットもシンプルに歌ってるし 本当に聞いていて落ち着く!! カッコつけて物理的に出来もしない変な発声でエラやホリデーやサラのように真似てジャズを歌っている日本人のボーカリストなんか聞くと鳥肌(悪寒)が立ちます。 そうではなく、日本人らしい体格にあった歌い方やその人のならではの自然な発声や歌い方でシンプルに歌えば十分素敵なジャズになると思います。十分聞ける音楽になります。その参考としてチェットなんかはすごく良いボーカルだと思います。 ただ、シンプルというのが難しいのですがね。。。。。 音楽的なことが分かっている音楽家ならシンプルで十分。 出来ないっていうことは『まだまだ』ってことですな。 しっかりした歌やピアノや最高にオシャレな音楽を学ぶならこちらby Sponsor

Chet baker  like someone in love

いやはや!お見事! Chet baker  like someone in love シンプルで最高にCoolなサウンドの代名詞!! がちゃがちゃ歌って、歌唱力を見せつけることが歌じゃないですね。 心にしみる歌です。特にお酒なんか飲むと。 しっかりした歌やピアノや最高にクールな音楽を学ぶならこちらby Sponsor

The Christmas Song Gregg Karukas

The Christmas Song Gregg Karukas この人もシンプルな良いピアノ弾きます。ブライアンカルバートソンぽいけどやっぱりちょっと違う。普通の人が聞いたらまず間違いなく見分けはつかないと思うけど。。。。 ピアノ一つ一つのトーンの調べがポロポロと散らばって聞こえるサウンド、雰囲気って素敵です。なんでだろ? Gregg Karukasは基本Smooth Jazzだけど、こうやってジャズバラード風に弾いてもそこそこフレーズやジャス ピアノらしく聞けるから安心しますね。ジャズピアノ的には物足りないソロかもしれないけど。。。 でも、何がいいって、こういう風に落ち着いて聞けるから素敵。 しっかりした歌やピアノや最高にオシャレな音楽を学ぶならこちらby Sponsor

Bill Evans & Monica Zetterlund の「モニカのワルツ(ワルツ・フォー・デビー)

Bill Evans & Monica Zetterlund の「モニカのワルツ(ワルツ・フォー・デビー) 現在、『ストックホルムでワルツを』の映画上映だそうです。なんかいいなぁ。この感じ。 http://stockholm-waltz.com/ しっかりした歌やピアノや音楽を学ぶならこちらby Sponsor

Neo-Soul Gospel New R&B

Neo Soul アメリカでは耳が進化しているミュージシャンなら大抵このサウンドを好む。まず、この『かったるいリズム』をかったるくて嫌だと思っている時点であなたはセンスがないし、音楽のあり方をもっと真剣に考えないと、今後の音楽人生に進化はないはずだ。 テンポが遅いからかったるいし、もっとテンポ早くやらないとのれないなんて思ったらリズムを分かっていない証拠なので反省しよう。 テンポ50でも倍に感じればテンポ100だし、テンポ200でもできるのだ。 それを感じないでテンポ50でやっているから根本的にダメなんです!! テンポ50でも十分にファンキーになるし、スリリングになるのだよ!! それにこのエレピのサウンドはブルース、ジャズ、ゴスペルが当たり前に分かっていないとまず『カッコイーー』とは思えないでしょうね。 本当に耳の超えた音楽家はもう次のサウンドに行っているし、どんどん洗練され複雑になり進化していく。 音楽に限らない。そもそもの『人間の質』においても全く同じだ。 同じ馬鹿な過ちを繰り返すような人間はもう卒業しないと、どんどん人間の質に大きな差が生まれ惨めな生活に陥ることは確かだ! とにかく良質な人間が増えることを願いたい。 しっかりした歌やピアノや音楽を学ぶならこちらby Sponsor

Sharay Reed amezing bass

このグルーブやフィールは日本人ベーシストは是非もっと多くの方に学んでいただきたいし、これを見てこういう風に弾きたいと思ってもらいたい。 よくある意見として、『僕らは、こうなる必要がない』とか『僕らには無理だ』とか『日本人らしいアイデンティティ』とかいうのだが、本当にそれでよいのだろうか? そもそも同じ人間なのだ。かっこいいやこう弾きたい、歌いたいに、国境なんてものはない。 以上のことをいう人間は大抵、このSharay Reedのような音に感動できていないか、 『難しいからぼくらはどうせできない』とかはじめから眼中にない。 でもそれはちょっとあまりにベーシストとして残念極まりない。このぐらいのことは当たり前に出来ている前提で音楽をしてもらわないと日本の音楽シーンの向上に繋がらないだろう。 それに是非スタジオに入ったら自然とこういうセッションを『当たり前に』やってもらいたいと思う。 しっかりした歌やピアノや音楽を学ぶならこちらby Sponsor

Tony Bennett, Lady Gaga I Can’t Give You Anything But Love

Tony Bennett, Lady Gaga I Can’t Give You Anything But Love ジャズボーカルでよく勘違いした人がよくいるので述べておきたい。ジャムセッションで自分の持ち曲の譜面を持ってこずにその場ですぐ自分のキーで弾いてもらえることが当たり前と思っているボーカリストだ。 大体そういうボーカリストは巧みなピアニストとデュオもしくは演奏をしているので楽器をやっている人がみんな譜面なしでも出来るという勘違いもしくはA『楽器やっている人は当たり前でしょう!』などととんでもない傲慢な考えを持っている。 申し訳ないが、巧みなのはそのピアニストや楽器演奏者であってボーカリスト『あなた』が巧みなのではない。 それを勘違いしないでほしい。 仮に『あなた』が音楽的なことをしっかり理解しているのなら、譜面ぐらい簡単に作れるのなら、ピアノや楽器が匠に扱えるのなら上記Aの発言は認められる。 もし、できていないで浅はかにAのように言っているのならそれは大変周りのミュージシャンから『寒ーーーい』目で見られているので謙虚にいた方が身のためだ!!(笑) しっかりした歌やピアノや音楽を学ぶならこちらby Sponsor

Etta James Merry Christmas Baby

Etta James エタジェームス 最高!!ピアノ最高!!! いやーーーー色あせないなぁ~~!! ただただ素晴らしい!!! 軽音楽をやるならこのぐらいの歌い回しが当たり前にできなきゃほんとだめよ!! 日本人シンガー諸君!!あとピアニストも!!! せめて歌いたいこう弾きたいと思わなければ魂の歌なんか歌えるわけがない!! だって、軽音楽の基礎だもん。ビートルズにしたって、ローリングストーンにしたって、レディガガにしたって、みんな当たり前のようにできるんだから!! 嫌とか言ってる場合ではないよ!! しっかりした歌やピアノや音楽を学ぶならこちらby Sponsor

Lady Gaga Ev’ry Time We Say Goodbye

大体の歌やピアノの素人は、偉大な音楽家の表面しか見ずにそれを真似してライブしてミュージシャン気取りでいる。まあライブするなど勝手なことだが、調子に乗ったり勘違いだけはしてほしくない。 ガガ様は素っ頓狂のお馬鹿者と思ったら大間違いだ。ピアノだって自由に弾けるし、ジャズ、ブルースなんでも出来ている上で奇抜な格好をしてロック・ポップスをやっているのだ!! それを表面ばかり真似するバカもの、スターを夢見ている若者がいるのなら、このトニーベネットとガガ様のアルバムを真似して出来てからにしてくれといいたい!! まず、ジャズ、ブルースを子供の時に歌えていないのならガガ様になんかなれない。夢見ている少年少女達よ!!どうすればよいのかわかるかな? ちゃんと勉強したまえ!! アメリカでは当たり前のことが日本では当たり前どころかほぼ皆無なのだよ。特に地方は! しっかりした歌やピアノや音楽を学ぶならこちらby Sponsor

Christina Aguilera Merry Christmas Baby

ちょっとやりすぎだが、ボーカリストならこう歌いたいという願望は必ずあるだろう。好き嫌いは別としても。 でも、日本人の大体のボーカルトレーナーやボーカルの先生に習ってこんな歌を出来るようにはまずならない。全員とは言わないが。。。 なぜか? だって、教えている本人ができないんだもん。分かっていないんだもん。 それは譜面しか読めないクラシカル教師が自由に弾くジャズを教えられないのと全く同じだ。日本では幸いにも先人達の素晴らしいジャズメンのおかげで楽器系はなんとかなっているが、問題は歌だ!!やはり演歌、ポップスを主体とした音楽文化では到底ブルースやジャズボーカルというものは『何ですかそれ?大事なんですか?』という一般論が2014年でも普通にまかり通る国だ!! 演歌やポップスをたどれば結局、ブルースにたどり着くということも知らず。。。。 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。 日本という島国の国民の愚者達はいつの時代も多い。まあ最も賢い人間というものがそもそもそんなに多くないのだから仕方がない。それは日本に限った話ではないが。 美空ひばりだってしっかりブルースやジャズは歌えていたというのに。。。。 しっかりした歌やピアノや音楽を学ぶならこちらby Sponsor

Mose Allison Trio Don’t Get Around Much Anymore

Mose Allison モーズアリソン ご機嫌!!!こんな気持ちいピアノ弾き語りがいたなんて知らなかった!!!しかも古い人!!! この人が素晴らしいのは哲学の博士号を持っている点だ。音楽しかやってこなかったミュージシャンと違って、音に意味を感じるという点はこういった学問を得てミュージシャンになった『ヘタウマ』というタイプの人に特徴がある。例えば、Ivan Lins イバンリンスなんかがそうだ。 一聴すると『この人何か歌へんじゃねぇ?』と思うのだが、そうゆうとこが問題ではない聞き方をしないといけない。この人はリオ・デ・ジャネイロ連邦大学 (UFRJ) で産業化学工学の学位をとっている工学博士だ。 『音楽しかやってこないミュージシャンでは絶対に出せない音』 それはなぜか?そう上手く弾くことが音楽ではないということなのだ。得てして音楽しかやってこなかったミュージシャンの音には上手さはあっても深みがないことが多い。 彼らは、小手先の上手さばかりの追求で芸術でもある森羅万象の理解、人生の理解、つまり本当の音楽表現ではないから心に染み渡る音楽はできないだろう。一歩も二歩も三歩も深く考えている脳から繰り出さない『上手く演奏する』だけの音楽は実にチープだ。 例えば、『人間とは?』というテーマで曲を作った場合両者の表現方法に明らかな違いが出るだろう。 ①音楽しかやってこなかった音楽家の場合、 ②学問してきた音楽家の場合、 想像しただけでもゾッとするような差が出るだろう。 世の中にはいろいろな学問、文化、科学、思想、哲学の深さがあり、それらを勉強してきた人、そういう観点で音楽を表現している人から出る本質の音はより地に足がついた説得力がある。 森羅万象の見方や思慮深さ、知的さが全然違うからだ!! 音楽しかやって来なかったミュージシャンは悔しいかもしれないが是非この当たりのことをよく考えて発言したり、精進してもらいたい。謙虚でいたまえ!! 質の悪い音楽が多くそれに群がる世界が出来上がるほど、世の中はどんどん悪くなるだろう! 『楽しい』『上手い』だけでは済まされない。 特に今の資本主義崩壊に来た時代は。 しっかりした歌やピアノや音楽を学ぶならこちらby Sponsor

Chet Baker  I wish I knew

チェットベーカーはトランペット奏者だが歌も絶品だ。こんなシンプルに歌っているのになんでこんな洗練されていて、今現代においても色あせないのだろう。 なんでもそうだがブランド品の多くのデザインは実にシンプルだ。シャネルにしたって、グッチにしたってルイヴィトンにしたって。 結局、研ぎ澄ませば研ぎ澄ますほどシンプルになっていく。ビルエバンスのピアノもそうであるように。 がちゃがちゃ、ワーワーやることがいいことなんじゃない。個性個性と喚くことが芸術なんかじゃない。 しっかりした歌やピアノや音楽を学ぶならこちらby Sponsor

Kenny Barron Have You Met Miss Jones

ケニーのソロは非常に分かりやすい音の流れなのでジャズアドリブとしては非常に参考になる。初心者でも非常に分かりやすいピアノなのではないだろうか!だからなるべく彼のフレーズはコピーするとよい。 Have You Met Miss Jones はジャズのスタンダード曲だが非常に初心者にも弾きやすい曲なのでチャレンジするとよい。ジャムセッションでもよく弾かれる曲だ。 しっかりした歌やピアノや音楽を学ぶならこちらby Sponsor

風のシルエット Ricky Peterson What You Won’t Do For Love

Ricky Peterson リッキーピーターソンも知るしとぞ知る名鍵盤奏者&プロデューサー&シンガー&作曲家だ。こういったタイプの人は何人かいるがいつも思うことはすべてが分かっている音楽家の『音』というのがある。それは洗練されていて無駄がなく、いわゆる『おいしいところが分かっている音』を作る。 音楽でもなんの世界でも、あるところを極めて行くと必ず収束する部分に落ち着く。例えばフィリップセスやジョンスタッタードとか。 一見彼らのようなタイプは個性がないように見えるが世間一般がいうチープな個性ではないと思う。ビルエバンスでもそうだが。スタンダードが分かったその先に個性というものがあるはずだ。 それを個性といってやりたい放題することはただの『公害』や『自慰』でしかないのだ。 しっかりした歌やピアノや音楽を学ぶならこちらby Sponsor