2025年7月8日

Donavon Frankenreiter – It Don’t Matter

Donavon Frankenreiter – It Don’t Matter とにかく昨今の日本人の音楽的ムードやフィールは酷い 日本独特のアニメやアイドルの文化はよいが 糞な作品が多すぎる 世界に誇れるジブリなどは別格 あのような普遍的な世界観は世界でも受け入れられる ムードも素晴らしい しかし、そうでない作品で育った人間のセンスのなさは もう気持ち悪いレベル。本人らはそれに気がついていない そんな連中が日本にはゴロゴロいる そしてそれがビジネスになっている 恐ろしい事だが、その希薄な事象は 現政権を象徴させる 現在、日本人の多くの人間性は相当終わっている そして今回の台風でも露骨になっているが 知らないところで死者が増えている 良い音楽に触れず自分らの頭の中だけで バカみたいな音楽で満足していると 地域性がなくなる。コミュニケーション力もなくなる。 どんどん人間性が劣っていき …

Ed Sheeran – Don’t

Ed Sheeran – Don’t グレタ・テゥーンベリちゃんの運動を見て 「自分はFBで電気使ってるじゃないか!」 「あんな言い方するもんじゃない!」 とかまるでトンチンカンなことをいう奴がいるのだが 基本そういうやつは音楽やらせても 下手くそだったり 上手くならない なぜなら本質が見れないからだ。 テゥーンベリちゃんの運動の根本には 人間の生き方について問題提起しているのであり 彼女自身がどうのうこうのうを中傷したり 批判しているのは全くの的はずれなのだ。 もう一度言うがそういう類いをいうやつは 本質が見えていない。 音楽にも全くの同じことが言えている。 とくに日本人の多くは本質がほとんど見えていない 随分と間抜けな民族になったものだ 良い国、日本とはとてもじゃないけど 言えたもんじゃない 有識者はもう数十年で日本は終わると 言っている人が多いが …

Shawn Mendes – If I Can’t Have You

Shawn Mendes – If I Can’t Have You トゥンベリちゃんの運動が世界中で起きている。 実に良いことだ。 一方、昨今の日本の大部分の音楽が糞のように https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191007-00000071-sasahi-int&p=1 この記事からも批判している人間の質が終わっている。 まさに音楽に現れている。 これがどんなに低脳か分からなければ、君はもう人間としては価値がないです。笑 せめて、批判している連中の言動が何かおかしいなぐらい思わないと救えないよ。笑 まあ、チープな音楽を聞いているとそうなるし チープな生き方考え方してるとそういう音楽聞きます。 まあ、せいぜいその面白くもないうだつの上がらない人生がんばりなさい。笑 未来に向けてしっかりした歌やピアノや最高に オシャレな音楽を学ぶならこちら東京ならこちら【PR】